円面硯
焼き物の硯で、上面が円形をしているので円面硯と言われます。上面が陸部で、下方には透かしがある脚が付いています。
当時、字を書くことが出来た役人などが使っていたと考えられます。
- 遺跡名
- 東野土居遺跡
- 所在地
- 香南市野市町東野・土居
出土場所
- 古代
時 期
- 陸部径
- 11.2㎝
- 器高
- 6.6㎝
- 底径
- 18.7㎝
法 量
- 東野土居遺跡Ⅲ 図1459
備 考
その他の収蔵物
-
- 名称:
- 湖州方鏡
- 出土:
- 光永・岡ノ下遺跡
- 時期:
- 中世
-
- 名称:
- 子持ち勾玉
- 出土:
- 居徳遺跡群
- 時期:
- 古墳時代
-
- 名称:
- 瓦 軒丸瓦(家紋瓦)
- 出土:
- 高知城伝下屋敷跡
- 時期:
- 近世
-
- 名称:
- 磁器 染付六角皿
- 出土:
- 追手筋遺跡
- 時期:
- 近世