TOP > 学校関係者および団体利用の方へ
団体見学・来館学習
当センターでは展示や体験教室以外にも、発掘調査後の整理作業(洗い・注記・接合・図化など)や収蔵されている土器等を見学していただくことができます。学校や職場の社会学習や先生方の研修の場としてもご活用ください。
ご希望があれば勾玉づくりや火起し体験を組込むこともできます(ものづくりについては別途材料費が必要です)。
【ご利用にあたって】
① ご利用希望日の1ヶ月前までに電話にて、来館日、内容等をお問い合わせください。
② 来館日、内容等が確定しましたら、速やかに申込書をご提出ください。
ご希望があれば勾玉づくりや火起し体験を組込むこともできます(ものづくりについては別途材料費が必要です)。
【ご利用にあたって】
① ご利用希望日の1ヶ月前までに電話にて、来館日、内容等をお問い合わせください。
② 来館日、内容等が確定しましたら、速やかに申込書をご提出ください。




【お問い合わせ先】
埋蔵文化財センター 企画調整担当
TEL. 088-864-6266 / FAX. 088-864-6288
出前考古学講座
出前考古学教室では、地域の遺跡と歴史を中心とした授業、発掘された出土品を展示しての解説、火起し体験、古代ものづくり体験(勾玉づくりなど)を行っています。

【開催対象】
A. 学校の授業での開催
B. 学校の関連行事等(学年行事や親子行事、放課後児童クラブなど)
C. 学校以外での開催(地域や団体など)
BとCについては、開催希望日や内容・人数によっては実施できない場合がありますので、
事前にお電話でお問い合わせください。
【お申し込み方法】
① 開催希望日の1ヶ月前までにお電話でご相談
(希望日・内容・人数など)
② 申込書の提出
【お問い合わせ先】
埋蔵文化財センター 企画調整担当
TEL. 088-864-6266 / FAX. 088-864-6288
E-Mail. maibun-kikaku@kochi-bunkazaidan.or.jp