TOP > 動画ライブラリ
動画ライブラリ
VR浦戸城のダイジェスト版(1分)です。VRで再現された戦国期の浦戸城と城下周辺の様子をご覧ください。VR動画:製作・提供:溝渕将弘氏。
当センターの夏休みの親子考古学教室で実施している「火おこし体験」の様子です。摩擦熱を利用して火を付ける過程を見てみましょう。
2022年11月に高知県立坂本龍馬記念館で行われた長宗我部フェス浦戸城ウォーキングイベントに伴い、KUTVテレビ高知・夕方情報番組「からふる」で収録・放送された内容で元埋文センター所長の松田直則氏が浦戸城跡を紹介しています。動画共有をご快諾頂き、KUTVテレビ高知様ありがとうございます。
2021年2月に高新文化ホールで開催された30周年記念シンポジウム「長宗我部の城と桐紋瓦の謎」中井 均先生 御講演の一部です。大高坂城・高知城で発見された桐紋瓦の意義はいかに!?
埋蔵文化財センター30周年を記念して、埋蔵文化財センターの歴史を知る森田尚宏さん、出原恵三さんや松田直則さんが埋蔵文化財センターの発掘調査の歴史と今後の展望について対談を行いました。
中世考古学を長らく研究されている鋤柄俊夫先生(元同志社大学教授)が仁淀川流域等の遺跡に見える土佐の中世社会の魅力について講演されています。冒頭部分のみの掲載です。
城郭研究者の松田直則氏が山城講座にて仁淀川流域の山城について話した内容です。講座の一部を掲載しています。
考古学者でもあり人類学者でもある縄文研究者の大島直行先生が「縄文人のシンボリズムと世界観」について講演された内容です。記念講演会の冒頭部分を掲載しています。
愛媛県埋蔵文化財センターの多田仁さんが「製作した石器を使用して魚をさばく」実演をしています。石器の切れ味をご覧ください。
魚をさばく前の石器を製作している動画です。慣れていないと鋭い石器を切り出す作業は大変です。愛媛県埋蔵文化財センターの多田仁さんの熟練の技が光ります。