安芸城跡と武家屋敷
2019.02.17(日)
安芸城は高知県東部の安芸市土居に所在し、安芸平野のほぼ中央、安芸川の西岸に位置します。標高41mの丘陵に本丸があり、山麓に居館を構えた平山城です。安芸氏の居城として知られており、永禄12(1569)年に長宗我部元親に攻められて落城し、それ以後長宗我部氏の支配となり香宗我部親泰を城主とします。慶長6(1601)年には、土佐山内氏の入国とともに重臣である五藤氏が安芸を治めることになり、ここに居館を構え、安芸城は「安芸土居」(あきどい)と称されるようになります。現在は五藤氏の段階に築かれた堀、土塁、大手門、井戸、石垣、曲輪などが残っています。
また、「安芸土居」の周辺には武家屋敷が並ぶ街並みが残っており、「土居郭中」(どいかちゅう)と呼ばれています。この武家地の町割や道路の形状は近世以降大きな変化が認められず、江戸末期から昭和前期に建てられた主屋や土蔵など伝統的な建造物が残されており、藩政期の武家地特有の歴史的風致を今日によく伝えていることから、平成24(2012)年7月9日に国の「重要伝統的建造物保存地区」に選定されました。
※小学校高学年以上対象(小学生は保護者の同伴が必要)
- 開催日
- 2019年02月17日(日)
- 時間
- 13:30〜16:00
- 場所
- 高知県安芸市(現地集合)
- 申し込み
- 必須(2018年12月17日 08時30分から受付)
- 定員
- 40名
- 費用
- 無料
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。
講座詳細情報
【講 師】
溝渕 博彦(NPO高知文化財研究所 代表)
松田 直則(高知県立埋蔵文化財センター 所長)
【日 程】
13:00〜13:30 現地集合・受付
13:30〜13:40 挨拶・日程説明
13:40〜16:00 フィールドワーク(土居郭中・安芸城跡)
16:00 解散
【参加費】
無料
【集合場所・駐車場】
安芸市立土居公民館 駐車場
Googleマップ https://goo.gl/maps/fNJvdUFzjW42
郭中ふるさと館の前を通り過ぎて100mほど先です。
【受付開始日】
平成30年12月17日(月)
【注意事項】
・現地集合となりますので,ご注意ください。
・駐車場スペースがあまり広くありませんりので、可能な方はお乗り合わせでお越し下さい。
・小雨決行ですが,大雨の場合中止となります。中止の場合は、当日9時にHPでお知らせします。
ご覧になれない場合は、お手数ですが電話でお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
高知県立埋蔵文化財センター調査課企画調整班
TEL:088-864-6266
その他の講座
-
土佐の山城歩き「窪川城跡」
2025.03.09(日)
実際に山城を訪れて、遺構や立地環境を地域の歴史とともに学びます。
-
高知の遺跡探訪「高知城下-下町-」
2024.12.08(日)
県内の遺跡を訪ねるフィールドワークです。
-
考古学のいろは(高知の縄文時代)
2024.05.26(日)
考古学の基礎知識について学べる講座です。 今回は、高知県の縄文時代の概要についてお話しします。