TOP > 講座 > フィールドワーク:高知の遺跡探訪「高柳土居城跡・原遺跡ほか」
フィールドワーク:高知の遺跡探訪「高柳土居城跡・原遺跡ほか」
2025.11.16(日)
県内の遺跡を訪ねるフィールドワークです。現地で埋文センター職員が遺跡と地域の歴史について解説します。
香美市土佐山田町の物部川と長岡台地の間にある低位の河岸段丘上には、弥生時代の集落や中世の平地式城館などがあります。各遺跡がそれぞれの時代になぜこの場所に営まれたのか周辺の景観とともに学びます。
※1 現地集合となりますので、ご注意ください。
※2 受付ができた場合、注意事項等の入った返信メールが、記入いただいたアドレスに送られます。届いていない場合は電話にてお問い合わせください。
※3 迷惑メール等の設定をされている方は、「@kochi-bunkazaidan.or.jp」を受信できるように設定してください。
- 開催日
- 2025年11月16日(日)
- 時間
- 10:00〜12:00
- 場所
- 香美市土佐山田町山田
- 申し込み
- 必須(2025年10月16日 08時30分から受付)
- 定員
- 30名
- 費用
- 無料
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。

【集合場所】
高知県中央東福祉保険事務所 第2駐車場
(香美市土佐山田町山田:なかよし保育園西隣)
※保育園の駐車場とお間違えのないようにお願いします。
【集合時間】
9:30〜10:00
【日 程】
10:00 概要説明等
10:10〜12:00 フィールドワーク
12:00 解散予定
その他の講座
-
先生のための考古学入門講座
2025.08.01(金)
学校の先生を対象とした、遺跡や発掘調査についての座学と体験を行う講座です。
-
フィールドワーク:史跡ツアー「国史跡 妙見山古墳」
2025.06.22(日)
四国内の史跡を訪ねて、周辺の景観とともに史跡の魅力と歴史を学びます。
-
高知の発掘最前線②「忠兵衛遺跡」
2025.10.13(月)
近年の発掘調査によって明らかになった南国市の忠兵衛遺跡について担当調査員が解説します。