公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)
  • ▶お問い合わせ
  • ▶アクセス
  • ▶センター概要・所長挨拶
  • ▶リンク
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 公式SNS
  • 高知県立埋蔵文化財センター facebook
  • 高知県立埋蔵文化財センター YouTubeチャンネル
展示 講座 体験教室 遺跡から見た高知 県内の発掘情報 利用案内
  • トップページ
  • 展示
  • 講座
  • 体験教室
  • イベント
  • センター概要・所長挨拶
  • 遺跡から見た高知
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • アクセス
  • 利用案内
  • リンク

講座

LECTURES

TOP > 講座 > 土佐の砲台跡

土佐の砲台跡

2018.11.25(日)

土佐藩砲台跡_詳細.jpg

 砲台(ほうだい)とは江戸幕府が異国船の打払いを目的として海岸部や河岸に設置された砲台で、土佐にも江戸時代末期に同じ目的で築かれた砲台跡がいくつか残っています。須崎市にある「土佐藩砲台跡」は、文久3(1863)年、黒船など異国船来航が頻繁になる中、海防の重要性を認識した土佐藩が、高岡郡奉行に命じ、「西」「中」「東」と3ヶ所に台場を築いたとされています。明治41(1908)年、陸軍省から内務省所管を経て須崎町へ払い下げられ、「中」「東」の砲台は民家の敷地となりましたが、「西」砲台が残り、大正3(1914)年に西浜公園となりました。その後、昭和15(1940)年に「台場を国史跡に」との運動が盛り上がり、昭和19(1944)年11月13日国史跡に指定されました。
 現在も公園として利用されていますが、平成19年に一部、確認調査が行われ、砲台跡の土塁や石垣は良好に残っており、弾薬室の入り口は後世に石積みで封鎖されている痕跡が確認されました。
 今回は、各地の海岸部に残る江戸時代の終わりの頃に築かれた砲台跡(台場)をめぐり、幕末の画期と要害の特徴について探ってみます。

※小学校高学年以上対象(小学生は保護者の同伴が必要)

開催日
2018年11月25日(日)
時間
8:30〜17:00
場所
高知県須崎市西浜歴史公園等
申し込み
必須(2018年09月25日 08時30分から受付)
定員
40名
費用
1,000円(当日受付にてお支払いください)

申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。

【集合場所】 高知県立埋蔵文化財センター
【受付時間】 8:30(開館)〜9:00
【日  程】
  9:00 出発
  9:20〜  
9:50 前浜砲台跡(南国市前浜)
  10:20〜
11:20 浦戸砲台跡(高知市浦戸)
  12:20〜
13:30 自由昼食(道の駅カワウソの里)
  13:40〜15:00 須崎砲台跡 
  16:00 帰着予定


 


その他の講座

  • 高知の発掘最前線①「東浜土居遺跡」

    2025.05.25(日)

    最前線_東浜土居(1).jpg

    近年の発掘調査によって明らかになった安芸市の東浜土居遺跡について担当調査員が解説します。

    詳細情報・申し込みはこちら

  • 高知の発掘最前線②「忠兵衛遺跡」

    2025.10.13(月)

    最前線_忠兵衛完掘.jpg

    近年の発掘調査によって明らかになった南国市の忠兵衛遺跡について担当調査員が解説します。

    詳細情報はこちら

  • 考古学のいろは「高知の弥生時代の始まり」

    2025.06.08(日)

    no image

    考古学の基礎知識について学べる講座です。 今回は、高知県の弥生時代の始まりについてお話しします。

    詳細情報・申し込みはこちら

イベント カレンダー

EVENT CALENDAR

◀  2025年 05月  ▶

日 月 火 水 木 金 土
27
高知の遺跡展ー居徳遺跡群(いとくいせきぐん)ー
28
29
■ギャラリートーク
30
1
2
3
休館日
4
5
6
7
8
9
10
休館日
11
■勾玉づくり
12
13
14
15
16
17
休館日
18
■銅鏡づくり
19
20
21
22
23
24
休館日
25
■高知の発掘最前線①「東浜土居遺跡」
26
27
28
29
30
31
休館日
▲
TOP
公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)

〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1
TEL. 088-864-0671 / FAX. 088-864-1423
【開館時間】8:30〜17:00 /【入館料】無料
【休館日】土曜日
     公開展示期間以外の日曜・祝日
     年末年始(12/29〜1/3)

  • トップページ
  • センター概要・所長挨拶
  • 利用案内
  • 考古学から見た高知
  • 展示
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 講座
  • 体験教室
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • イベント
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 高知県立埋蔵文化財センター