城歩きフィールドワーク「佐川城跡」
2022.02.27(日)

長宗我部氏(久武)から山内家(深尾)まで受け継がれた山城を城郭研究者の解説とともに散策します。
- 開催日
- 2022年02月27日(日)
- 時間
- 13:00〜15:00
- 場所
- 現地集合:佐川町役場職員駐車場
- 申し込み
- 必須(2022年01月27日 08時30分から受付)
- 定員
- 30名
- 費用
- 無料
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。

【対 象】
◆小学高学年以上(小学生は保護者同伴必要)◆約2時間歩きます。体力に問題ない方。
【集合場所】 佐川町役場職員駐車場 佐川町甲1612-19
GoogleMap
【集合時間】 12:30〜13:00
【日 程】 13:00 概要説明等
13:10〜 フィールドワーク
15:00 駐車場帰着 解散予定
その他の講座
-
フィールドワーク:土佐の山城歩き「朝倉城跡」
2025.12.14(日)
実際に山城を訪れて、遺構や立地環境を地域の歴史とともに学びます。
-
フィールドワーク:高知の遺跡探訪「高柳土居城跡・原遺跡ほか」
2025.11.16(日)
県内の遺跡を訪ねるフィールドワークです。
-
考古学のいろは「高知の弥生時代の始まり」
2025.06.08(日)
考古学の基礎知識について学べる講座です。 今回は、高知県の弥生時代の始まりについてお話しします。