TOP > 講座 > 考古学研究最前線解説会「土佐の絵画土器」<終了>
考古学研究最前線解説会「土佐の絵画土器」<終了>
2020.09.06(日)

今回は「絵画土器」について解説します。発掘調査で見つかる土器には、絵が描かれているものがあります。その絵からは昔の人々の生活の様子などが読み取れます。絵画を描いた古代の人々の想いに触れてみましょう。
- 開催日
- 2020年09月06日(日)
- 時間
- 10:00〜11:00/14:00〜15:00(各回20名)
- 場所
- 埋蔵文化財センター
- 申し込み
- 不要
- 定員
- 20名
- 費用
- 無料
その他の講座
-
フィールドワーク:高知の遺跡探訪「高柳土居城跡・原遺跡ほか」
2025.11.16(日)
県内の遺跡を訪ねるフィールドワークです。
-
先生のための考古学入門講座
2025.08.01(金)
学校の先生を対象とした、遺跡や発掘調査についての座学と体験を行う講座です。
-
考古学のいろは「高知の弥生時代の始まり」
2025.06.08(日)
考古学の基礎知識について学べる講座です。 今回は、高知県の弥生時代の始まりについてお話しします。