高知の遺跡と発掘調査
2019.02.11(月)

遺跡がどのようにして見つかり、発掘調査に至るのか、またどのようにして建物跡等の遺構を見つけていくのかについて、映像も交えながら調査員が解説します。
- 開催日
- 2019年02月11日(月)
- 時間
- 13:30〜15:30
- 場所
- 高知県立埋蔵文化財センター
- 申し込み
- 不要
- 定員
- 約40名
- 費用
- 無料
その他の講座・催事
-
土佐の砲台跡
2018.11.25(日)
土佐にも江戸時代末期に同じ目的で築かれた砲台跡がいくつか残っており、幕末の画期と要害の特徴について...
-
天平時代をめぐる考古学
2019.02.24(日)
この解説会では、考古資料を分析することにより当時の生活や社会に迫ります。
-
所長の山城講座「講座1」
2018.06.17(日)
戦国時代に数多く築かれた土佐の山城。調査で描かれた「縄張図」からは一条氏と長宗我部氏家臣団が築いた...