公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)
  • ▶お問い合わせ
  • ▶アクセス
  • ▶センター概要・所長挨拶
  • ▶リンク
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 公式SNS
  • 高知県立埋蔵文化財センター facebook
  • 高知県立埋蔵文化財センター YouTubeチャンネル
展示 講座 体験教室 遺跡から見た高知 県内の発掘情報 利用案内
  • トップページ
  • 展示
  • 講座
  • 体験教室
  • イベント
  • センター概要・所長挨拶
  • 遺跡から見た高知
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • アクセス
  • 利用案内
  • リンク

よくあるご質問

TOP > よくあるご質問

よくあるご質問

大むかしの人のくらしについての質問

<旧石器時代>
Q.「大昔のひとは、どのような石を使って生活をしていたのですか?」
A.「黒曜石やサヌカイト、チャートという石で道具を作って、動物を狩っていました。黒曜石やサヌカイトは使いやすいですが高知にはないので、山を越えて県外まで石を取りに行っていました。自然の石から、上手に打ち欠いて石の道具を作りました。」

<縄文時代>
Q.「竪穴建物は、なぜたてに穴を掘ったのですか?」
A.「土の中は夏は涼しく、冬は暖かいので過ごしやすかったのではないかという説や、空間を広くするためという説があります。昔の人はある面では現代人よりすぐれた生活の知恵をもっていたでしょう。」

<弥生時代>
Q.「弥生時代にはどれくらいの人がいたのですか?」
A.「高知龍馬空港付近の田村遺跡では、空港より広い範囲でムラのあとがみつかっています。土器なども大量に出土していて、たくさんの人が住んでいたようです。 以前は高知は昔から人が少なかったと言われたこともありましたが、そうでもないようです。田村遺跡では弥生時代の中ごろには大勢の人がいました。」

<古墳時代>
Q.「高知にはどれくらいの古墳があるのですか?」
A.「200以上あります。 古墳の形は丸や四角、前方後円墳などがあります。高知には、県外で流行した前方後円墳がないことが1つのナゾです。」


体験教室についての質問

<勾玉づくりについて>
Q.「勾玉はどのようなものでつくりますか?」
A.「石でつくります。石の中で一番かたいのはダイヤモンドで、一番やわらかいのは滑石という石です。滑石には爪でも傷がつきます。 縄文人も最初は滑石でつくっていたようです。体験教室では1時間ほどで仕上がります。」

<銅鏡づくりについて>
Q.「鏡はどうやってつくるのですか?」
A.「本ものの銅鏡は銅でできていますが、銅を溶かすには1000度ぐらいの温度が必要で大変です。体験教室では亜鉛とすずの合金を使います。138度くらいで溶けるので、低融点合金とよびます。」


遺跡についての質問

<お城について>
Q.「お城はどれくらいの数があったのですか?」
A.「高知の中世(武士の時代)の城は700くらいです。江戸時代は高知城だけですから、戦国時代以前やはりはお城が多かったのですね。中世の山城は最近人気があります。」

<遺跡について>
Q.「高知県の遺跡の数はどれくらいですか?」
A.「旧石器時代〜近世(江戸時代)まであわせると2400〜2500ぐらい。あなたのお家や学校の近くにもきっとあります。」


▲
TOP
公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)

〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1
TEL. 088-864-0671 / FAX. 088-864-1423
【開館時間】8:30〜17:00 /【入館料】無料
【休館日】土曜日
     公開展示期間以外の日曜・祝日
     年末年始(12/29〜1/3)

  • トップページ
  • センター概要・所長挨拶
  • 利用案内
  • 考古学から見た高知
  • 展示
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 講座
  • 体験教室
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • イベント
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 高知県立埋蔵文化財センター