公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)
  • ▶お問い合わせ
  • ▶アクセス
  • ▶センター概要・所長挨拶
  • ▶リンク
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 公式SNS
  • 高知県立埋蔵文化財センター facebook
  • 高知県立埋蔵文化財センター YouTubeチャンネル
展示 講座 体験教室 遺跡から見た高知 県内の発掘情報 利用案内
  • トップページ
  • 展示
  • 講座
  • 体験教室
  • イベント
  • センター概要・所長挨拶
  • 遺跡から見た高知
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • アクセス
  • 利用案内
  • リンク

体験教室

HANDS-ON WORKSHOPS

TOP > 体験教室 > 勾玉づくり<終了>

勾玉づくり<終了>

2021.06.20(日)

勾玉4.png

昔の日本人が特に好んだ装飾品である勾玉。石を切る・削る・磨いて仕上げる作業を作りやすい滑石を材料として体験します。自分だけの勾玉を作ってみましょう。

開催日
2021年06月20日(日)
時間
午前の部10:00〜12:00/午後の部14:00〜16:00
定員
15名
費用
100円(当日受付にてお支払いください)
申し込み
必須
申込み開始日
2021年05月20日 00時00分

申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。

その他の体験教室

  • 勾玉づくり

    2026.03.20(金)

    勾玉03A.JPG

    『材料となる滑石を切って、削って、磨いて、勾玉へと仕上げる』勾玉づくりを体験します。

    詳細情報はこちら

  • 編布づくり

    2025.11.09(日)

    IMG_20180523_143730.jpg

    『ヨコ糸とタテ糸を編み込んで、コースターへと仕上げる』編布づくりを体験します。

    詳細情報はこちら

  • 勾玉づくり

    2025.07.06(日)

    勾玉03A.JPG

    『材料となる滑石を切って、削って、磨いて、勾玉へと仕上げる』勾玉づくりを体験します。

    詳細情報はこちら

イベント カレンダー

EVENT CALENDAR

◀  2025年 3月  ▶

日 月 火 水 木 金 土
23
24
■勾玉づくり
25
26
27
28
1
休館日
2
3
4
5
6
7
8
休館日
9
■土佐の山城歩き「窪川城跡」
10
11
12
13
14
15
休館日
16
■ガラス勾玉づくり
17
18
19
20
21
22
休館日
23
24
25
26
27
28
29
休館日
30
31
1
2
3
4
5
休館日
▲
TOP
公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)

〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1
TEL. 088-864-0671 / FAX. 088-864-1423
【開館時間】8:30〜17:00 /【入館料】無料
【休館日】土曜日
     公開展示期間以外の日曜・祝日
     年末年始(12/29〜1/3)

  • トップページ
  • センター概要・所長挨拶
  • 利用案内
  • 考古学から見た高知
  • 展示
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 講座
  • 体験教室
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • イベント
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 高知県立埋蔵文化財センター