銅鏡づくり<終了>
2022.02.23(水)
古来より神聖なものとされた銅鏡。実際に金属(低融点合金)を溶かして型に流し込み、固まったら取り出して磨いて仕上げる作業を体験します。顔が映るくらいピカピカに仕上げてみましょう。
- 開催日
 - 2022年02月23日(水)
 - 時間
 - 午前の部10:00〜12:00/午後の部14:00〜16:00
 
- 定員
 - 15名
 - 費用
 - 400円(当日受付にてお支払いください)
 
- 申し込み
 - 必須
 - 申込み開始日
 - 2022年01月24日 08時30分
 
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。
その他の体験教室
- 
                            
編布づくり
2025.11.09(日)
                            『ヨコ糸とタテ糸を編み込んで、コースターへと仕上げる』編布づくりを体験します。
 - 
                            
銅鏡づくり
2025.05.18(日)
                            『材料となる合金を溶かして型に流し込み、冷えて固まったら鏡面を磨きあげる』銅鏡づくりを体験します。
 - 
                            
ガラス勾玉づくり
2026.03.08(日)
                            『鋳型のガラスの粒を炉で溶かし、冷えて固まったら磨いて仕上げる』ガラス勾玉づくりを体験します。
 

