公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)
  • ▶お問い合わせ
  • ▶アクセス
  • ▶センター概要・所長挨拶
  • ▶リンク
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 公式SNS
  • 高知県立埋蔵文化財センター facebook
  • 高知県立埋蔵文化財センター YouTubeチャンネル
展示 講座 体験教室 遺跡から見た高知 県内の発掘情報 利用案内
  • トップページ
  • 展示
  • 講座
  • 体験教室
  • イベント
  • センター概要・所長挨拶
  • 遺跡から見た高知
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • アクセス
  • 利用案内
  • リンク

収蔵品検索

CENTER COLLECTION

TOP > 収蔵品検索 > 円面硯

えんめんけん

円面硯

古代_須恵器_器台.png

 焼き物の硯で、上面が円形をしているので円面硯と言われます。上面が陸部で、下方には透かしがある脚が付いています。
 当時、字を書くことが出来た役人などが使っていたと考えられます。

出土場所

遺跡名
東野土居遺跡
所在地
香南市野市町東野・土居

時 期

古代 

法 量

陸部径 
11.2㎝ 
器高 
6.6㎝ 
底径 
18.7㎝ 

備 考

東野土居遺跡Ⅲ 図1459 
一覧に戻る

その他の収蔵物

  • deitou.png
    名称:
    泥塔 
    出土:
    具同中山遺跡群 
    時期:
    中世 

    詳細を見る

  • 縄文土偶出土.png
    名称:
    土偶 
    出土:
    居徳遺跡群 
    時期:
    縄文時代 

    詳細を見る

  • 太型蛤刃石斧.jpg
    名称:
    太型蛤刃石斧 
    出土:
    田村遺跡群 
    時期:
    弥生時代 

    詳細を見る

  • 近世_木製品_木簡_表.png
    名称:
    木簡 
    出土:
    高知城伝下屋敷跡 
    時期:
    近世 

    詳細を見る

▲
TOP
公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)

〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1
TEL. 088-864-0671 / FAX. 088-864-1423
【開館時間】8:30〜17:00 /【入館料】無料
【休館日】土曜日
     公開展示期間以外の日曜・祝日
     年末年始(12/29〜1/3)

  • トップページ
  • センター概要・所長挨拶
  • 利用案内
  • 考古学から見た高知
  • 展示
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 講座
  • 体験教室
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • イベント
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 高知県立埋蔵文化財センター