公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)
  • ▶お問い合わせ
  • ▶アクセス
  • ▶センター概要・所長挨拶
  • ▶リンク
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 公式SNS
  • 高知県立埋蔵文化財センター facebook
  • 高知県立埋蔵文化財センター YouTubeチャンネル
展示 講座 体験教室 遺跡から見た高知 県内の発掘情報 利用案内
  • トップページ
  • 展示
  • 講座
  • 体験教室
  • イベント
  • センター概要・所長挨拶
  • 遺跡から見た高知
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • アクセス
  • 利用案内
  • リンク

資料の利用・講演依頼

TOP > 資料の利用・講演依頼

資料の利用・講演依頼

 当センターが保有する出土文化財や写真・画像等の資料をご利用される方のために、目的別の項目をそれぞれご用意いたしました。詳しくは下記の項目の「詳細情報」ボタンよりご確認ください。
 なお、ご利用内容に合わせて申請書の提出などの手続きが必要となりますので、よく内容をご確認いただいた上で手続きを進めていただくようお願いいたします。

※原則として1ヶ月程の余裕を持っての申込受付とさせていただいております(期間に余裕のないものはお受けできない場合があります)。1日の貸出数および閲覧数にも制限があります。

必要書類はzipファイルでまとめておりますので、PCより閲覧の上ダウンロードをお願いいたします。

遺物の研究・調査利用

論文執筆や研究のため、センター内での遺物調査をご希望の方

詳細情報
  1. お電話にて「088-864-0671」へ問い合わせ ※ご希望日の1ヵ月前までにご連絡ください
  2. 様式1の提出 ※ご希望日の2週間前までにご提出ください
  3. 承諾書の交付
  4. 来館、調査

※調査場所は当センター内の指定する場所です。
※時間は平日の午前9時〜午後5時までとします。
※調査可能な遺物は1日200点までとします。
※借受遺物リストへの記入の際には、掲載されている報告書名や掲載頁の記入が必要になります。各報告書の確認については当サイト刊行物ページをご利用ください。

必要書類一式ダウンロード

書類提出先
〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1 高知県立埋蔵文化財センター企画調整班宛

印刷物や展示での写真・図版利用

印刷物や展示に使用する画像や図面の借受・掲載をご希望の方

詳細情報
  1. お電話にて「088-864-0671」へ問い合わせ(希望借受物の種類、貸出方法)
    当センター刊行物等からの転載も含みます、詳しくはお問合せ下さい ※ご希望日の1ヵ月前までにご連絡ください
  2. 様式2の提出 ※ご希望日の2週間前までにご提出ください
  3. 承諾書の交付、写真・図面等の貸出、借用書の提出(貸出物件と交換)
  4. 写真等の返却(デジタルデータの場合は廃棄)、借用書の返却
  5. 成果品等の寄贈

※借受写真リストへの記入の際には、掲載されている報告書名や掲載頁の記入が必要になります。各報告書の確認については当サイト刊行物ページをご利用ください。

必要書類一式ダウンロード

書類提出先
〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1 高知県立埋蔵文化財センター企画調整班宛

遺物の展示利用

センター外での遺物の展示利用をご希望の方(展示施設等対象)

詳細情報
  1. お電話にて「088-864-0671」へ問い合わせ ※ご希望日の1ヵ月前までにご連絡ください
  2. 様式3の提出 ※ご希望日の2週間前までにご提出ください
  3. 承諾書の交付
  4. 遺物の貸出、借用書の提出
  5. 遺物の返却、借用書の返却

※個人への貸出は行っていません。
※借受遺物リストへの記入の際には、掲載されている報告書名や掲載頁の記入が必要になります。各報告書の確認については当サイト刊行物ページをご利用ください。

必要書類一式ダウンロード

書類提出先
〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1 高知県立埋蔵文化財センター企画調整班宛

学校・団体での用具利用

授業などで「火おこし器」や「貸出し用土器セット」の利用をご希望の方

詳細情報

遺物セット内容(2セット)

遺物セット内容 写真

クリックで拡大します

  時代 遺物名
1 弥生時代 壷(つぼ)
2 弥生時代 甕(かめ)
3 弥生時代 打製石鏃(だせいせきぞく)
4 弥生時代 磨製石鏃(ませいせきぞく)
5 弥生時代 打製石包丁(だせいいしぼうちょう)
6 弥生時代 磨製石包丁(ませいいしぼうちょう)
7 弥生時代 磨製石斧(ませいせきふ)
8 縄文時代 縄文土器片2点
9 縄文時代 打製石鏃(だせいせきぞく)
10 縄文時代 磨製石鏃(ませいせきぞく)

火起こしセット内容(13セット)

火起こしセット内容 写真

クリックで拡大します

  品名
1 マイギリ
2 火きり板

  1. お電話にて「088-864-0671」へ問い合わせ ※ご希望日の1ヵ月前までにご連絡ください
  2. 様式5の提出 ※ご希望日の2週間前までにご提出ください
  3. 承諾書の交付
  4. 貸出、借用書の提出
  5. 物品返却、借用書の返却
必要書類一式ダウンロード

書類提出先
〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1 高知県立埋蔵文化財センター企画調整班宛

その他の利用・借受について

上記以外のご依頼・ご相談をご検討の方

詳細情報
  1. お電話にて「088-864-0671」へ問い合わせ ※ご希望日の1ヵ月前までにご連絡ください

※ご依頼・ご相談内容に合わせて手続き・申請方法をご案内いたします。

講演・遺跡案内依頼

当センター職員による外部講演や遺跡の解説をご希望の方

詳細情報
  1. お電話にて「088-864-0671」へ問い合わせ ※ご希望日の1ヵ月前までにご連絡ください
  2. 様式6の提出 ※ご希望日の2週間前までにご提出ください
  3. 承諾書の交付
  4. 打ち合わせ等
必要書類一式ダウンロード

書類提出先
〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1 高知県立埋蔵文化財センター企画調整班宛

▲
TOP
公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)

〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1
TEL. 088-864-0671 / FAX. 088-864-1423
【開館時間】8:30〜17:00 /【入館料】無料
【休館日】土曜日
     公開展示期間以外の日曜・祝日
     年末年始(12/29〜1/3)

  • トップページ
  • センター概要・所長挨拶
  • 利用案内
  • 考古学から見た高知
  • 展示
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 講座
  • 体験教室
  • 県内の発掘情報
  • 遺跡情報
  • イベント
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵品検索
  • 報告書・刊行物
  • 資料の利用・講演依頼
  • 動画ライブラリ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 高知県立埋蔵文化財センター