先生のための考古学入門講座
8月1日(月)/ 2日(火)
学校の先生を対象に、高知県の遺跡の概要や発掘調査の方法について、座学と体験を1日研修メニューで行う講座です。
体験は、発掘現場での発掘作業と室内での整理作業です。
※ 発掘現場での作業は、天候や現場の調査状況によって実施できない場合があります。
※ 6月頃に各校に案内文書を送り、申込者の受講可能日を調整して開催します。
- 開催日
- 8月1日(月)/ 2日(火)
- 時間
- 9:00〜16:00
- 場所
- 埋蔵文化財センター
- 申し込み
- 不要
- 定員
- 4名
- 費用
- 無料
その他の講座
-
山城講座と城歩き「座学」
2022.11.06(日)
山城の構造や役割、城主に関する話など、山城に関する知識や見方などを座学形式で学びます。
-
考古学研究最前線解説会「弥生時代の人々と文字」
2023.02.23(木)
弥生時代の「文字」のあり方について考古資料から迫ります。
-
まいぶん講座「遺構編」
2022.12.04(日)
遺跡や考古学についての基礎をいろいろなテーマから学ぶ初級講座です。