公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)
  • ▶お問い合わせ
  • ▶アクセス
  • ▶センター概要・所長挨拶
  • ▶リンク
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
| 展示 | 講座・催事 | 体験教室 | 考古学から見た高知県 | 県内の発掘情報 | 利用案内 |
  • トップページ
  • 体験教室
  • 展示
  • 講座・催事
  • センター概要・所長挨拶
  • 考古学から見た高知県
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 県内の発掘情報
  • 高知県の遺跡
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵庫
  • 刊行物
  • 資料の貸出・利用について
  • 動画ライブラリ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • アクセス
  • 利用案内
  • リンク

講座・催事

LECTURES

TOP > 講座・催事 > 考古学研究最前線解説会 「城郭構造の変遷」<終了>

考古学研究最前線解説会 「城郭構造の変遷」<終了>

2020.06.28(日)

10.姫野々城跡遠景_切り抜き.jpg

高知県に数多く存在する山城について、それぞれの山城の役割や作り方、また、その特徴と移り変わりについて解説します。

※三密を避けるために、午前(10:00〜11:00)と午後(14:00〜15:00)の2回開催とし、各回の定員を先着20名といたしますので、ご了承下さい。

開催日
2020年06月28日(日)
時間
10:00〜11:00/14:00〜15:00(各回20名)
場所
埋蔵文化財センター
申し込み
不要
定員
20名
費用
無料

その他の講座・催事

  • まいぶん講座1「遺物編」

    2021.06.27(日)

    まいぶん講座2.JPG

    遺物の見方や歴史について学べる講座です。

    詳細情報はこちら

  • 遺跡解説会「若宮ノ東遺跡」

    2021.04.29(木)

    若宮ノ東イメージ.jpg

    若宮ノ東遺跡の発掘調査について最新の調査成果を紹介します。

    詳細情報はこちら

  • 山城講座・座学「浦戸城跡」

    2021.05.16(日)

    山城2.jpg

    城郭の基礎知識や浦戸城跡について学べる講座です。

    詳細情報はこちら

イベント カレンダー

EVENT CALENDAR

◀  2021年 04月  ▶

日 月 火 水 木 金 土
28
29
30
31
1
2
3
休館日
4
休館日
5
6
7
8
9
10
休館日
11
休館日
12
13
14
15
16
17
休館日
18
休館日
19
20
21
22
23
24
休館日
25
発掘速報展「高田遺跡」
■ギャラリートーク
26
27
28
29
■遺跡解説会「若宮ノ東遺跡」
30
1
休館日
▲
TOP
公益財団法人 高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター(Kochi Prefecture Archaeological Center)

〒783-0006 高知県南国市篠原1437-1
TEL. 088-864-0671 / FAX. 088-864-1423
【開館時間】8:30〜17:00 /【入館料】無料
【休館日】公開展示期間以外の土・日・祝日
および年末年始(12/29〜1/3)

  • トップページ
  • センター概要・所長挨拶
  • 利用案内
  • 考古学から見た高知県
  • 展示
  • 高知県埋蔵文化財センターってどんな所?
  • 講座・催事
  • 体験教室
  • 県内の発掘情報
  • 高知県の遺跡
  • 学校関係・団体利用の方へ
  • パンフレットダウンロード
  • 収蔵庫
  • 刊行物
  • 資料の貸出・利用について
  • 動画ライブラリ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 高知県立埋蔵文化財センター