先生のための遺跡調査入門講座
8/5〜8/9のうち1日程度
終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
 現役の先生を対象に、高知県の遺跡の概要や発掘調査の方法について、座学と体験を1日研修メニューで行う講座です。体験は、発掘現場での発掘作業と室内での整理作業です。
  ※発掘現場での作業は、天候や現場の調査状況によって実施できない場合があります。
【開催日】
 8/5㈪〜/9㈮の間で1日程度
 ※申込締め切り後、申込者の希望日を調整してご連絡します。
【申込方法】
 電話、ファックス又はメールにて必要事項をお知らせ下さい。
 ※電話の場合は開館日の8:30〜17:15にお願いします(土曜日休館)。
【申込締め切り】
 7/5㈮  
- 開催日
 - 8/5〜8/9のうち1日程度
 - 時間
 - 9:00〜16:00
 
- 場所
 - 埋蔵文化財センター
 - 申し込み
 - 必須(2019年06月19日 00時00分から受付)
 
- 定員
 - 定員なし
 - 費用
 - 無料
 
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします。
その他の講座
- 
                    		
フィールドワーク:高知の遺跡探訪「高柳土居城跡・原遺跡ほか」
2025年11月16日(日)※雨天中止
                          県内の遺跡を訪ねるフィールドワークです。
 - 
                    		
考古学研究の世界「土佐古代の土器」
2026.02.15(日)
                          担当職員の専門とする考古学研究について紹介します。
 - 
                    		
高知の発掘最前線①「東浜土居遺跡」
2025.05.25(日)
                          近年の発掘調査によって明らかになった安芸市の東浜土居遺跡について担当調査員が解説します。
 

